酒 映画批評

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン

公開日: : 最終更新日:2017/01/16 2015年, SF, アクション

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン


neta_off

映画のプロフィール

『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(Avengers: Age of Ultron)は、マーベルコミックスのスーパーヒーローチームであるアベンジャーズをフィーチャーし、マーベル・スタジオが製作、ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズが配給するアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画である。

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン 公式サイト

  • 監督:ジョス・ウェドン
  • ロバート・ダウニー・Jr
  • クリス・ヘムズワース
  • マーク・ラファロ
  • クリス・エヴァンス
  • スカーレット・ヨハンソン

Theアメリカ映画!

avengers01

前作のアベンジャーズよりストーリー性は劣ったが、なんとかキャラクターの個性で救われている。

豪華キャストにリアルで迫力のあるCG!それに魅力的なヒーローたち、もうこれだけで見る価値がある。
しかし、日本公開が2015年7月4日に公開された割には話題がすぐに飛んでいってしまった。。。
今年はマッドマックスやスターウォーズなど続編、リブート作品が豊作だったため霞んでしまったとも言える。

ベタなストーリー展開でB級チックなやり口が好きな人はこの映画がハマるかも、でも一回見ればいいかな・・・

多方面で酷評されるアベンジャース・・・確かに説明不足

超映画批評

ちなみに超映画批評では35点でした・・・
しかもサブタイトルが「マッチョと巨乳の無能集団」笑

だいたい、そもそもの原因はおまえたちであって、巻き込まれる庶民はたまったものではない。これじゃウルトロン(暴走した人工知能)でなくとも「元凶はアベンジャーズ」と言いたくなる。こちらの方がよほど的確な判断をしているのではないか。

引用:超映画批評

ここでしょうね、釈然としない部分は、アベンジャーズが原因で世界の危機になったってのがやっぱり納得行かないかもしれないですね。
それも、創りだした「ウルトロン」がアイアンマンの焼きましみたいな・・・
300億円という制作費をかけた作品にしてはツメがあまあまだな

突然出てきた、マイティ・ソーが入る泉。入ることで知識が得られるものらしい、そこでソーはインフィニティストーンについての幻影をみる。
6つあるインフィニティストーンの1つがロキの杖の先の石であると見る。
この、続編の布石がゴリ押しな感じ笑

ミュータントの存在

avengers02

ちなみに、今回はじめて「X-MEN」からのスピンオフがあります。

ピエトロ・マキシモフ / クイックシルバー
ワンダ・マキシモフ / スカーレット・ウィッチ
avengers03

アベンジャーズにおいては二人は「ソコヴィア」でヒドラのバロン・フォン・ストラッカーに強化人間に改造された人間です。
X-MENでも同様な少々異なりますが大本は同じです。「X-MEN: フューチャー&パスト」にクイックシルバーが登場します。
二人はX-MENではマグニートーの娘と息子の設定です。

スカーレット・ウィッチ役のエリザベス・オルセンは「フルハウス」で有名なオルセン姉妹の妹です。
最近だとゴジラですぐ死んじゃう奥さん役をやっていました。

マーベル・コミックに貢献したスタン・リーも今回カメオ出演しています。
スタン・リーは他の映画でもカメオ出演することがあります。

まとめ

ヒーローものが好きな人、アクション映画が好きな人は見てもそんなに損はありません。
だけど、それ以外のマニアックじゃない人は「はぁ?」って感じに思う部分が多々あると思います。
しかし、ミュータントとのクロスオーバーはこのタイミングでは得策ではないと思います。
やるにしても、説明不足です。世界観も違いかなり異質な存在になってしまっていますしね。
B級好き、ヒーロー好きな僕から見ても60点前後です。
次作に期待したい!

関連記事

ウルヴァリン SAMURAI

ウルヴァリン SAMURAIを見て 映画のプロフィール 「ウルヴァリン: SAMUR

記事を読む

往年の名作シリーズ:『ダイ・ハード2』(Die Hard 2: Die Harder)

往年の名作シリーズ:ダイ・ハード2を見た!(通算約15回目ぐらい) 映画のプロ

記事を読む

アメイジング・スパイダーマン2

アメイジング・スパイダーマン2(The Amazing Spider-Man 2) 映

記事を読む

パシフィックリム

パシフィックリム見てきた!感無量だった!!! 映画のプロフィール 「パシフィック・リ

記事を読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード

総評 2015年最強のエンターテイメントムービー!!! 以前のマ

記事を読む

タイラー・レイク -命の奪還-

総評 映画のプロフィール 『タイラー・レイク -命の奪還-』(タ

記事を読む

トランスフォーマー ロストエイジ Transformers: Age of Extinction

トランスフォーマー ロストエイジを見て 映画のプロフィール 監督:マイケ

記事を読む

ルパン三世 2014年 実写

ルパン三世 2014年 実写 映画のプロフィール 監督:北村龍平 ルパ

記事を読む

[リミット]

[リミット] 映画のプロフィール 監督:ロドリゴ・コルテス ラ

記事を読む

キングコング: 髑髏島の巨神 Kong: Skull Island

総評 映画のプロフィール 『キングコング: 髑髏島の巨神』(キングコ

記事を読む

メッセージ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

上にいく ↑