酒 映画批評

トランスフォーマー ロストエイジ Transformers: Age of Extinction

公開日: : 最終更新日:2017/01/16 2014年, SF, アクション, ロボット

トランスフォーマー ロストエイジを見て

neta_off

映画のプロフィール

  • 監督:マイケル・ベイ
  • 出演者:マーク・ウォールバーグ
  • ニコラ・ペルツ
  • ジャック・レイナー
  • ケルシー・グラマー

シャイア・ラブーフはからマーク・ウォールバーグへ、恋愛から親子愛へ

前作、ダークサイドムーから4年後の設定でシャイア・ラブーフは出演せず、代わりにマーク・ウォールバーグが主演を務める。
ダークサイド・ムーンで全世界にトランスフォーマーの存在が知れ渡ってしまい政府の秘密どころか懸賞金が掛けられトランスフォーマーはディセプティコン、オートボットかかわらず駆られる側になっていた。
政府は表面上はディセプティコンを退治する名目でトランスフォーマーを駆逐していたがその裏ではイノベーションという名の悪巧みが進んでいた。。。
そんななか、テキサスでリサイクル業を営むケイド・イェーガー(マーク・ウォールバーグ)が古いトラックを買い取った、なんとそれはトランスフォーマーだった。

June 20th, 2014 @ 02:40:02

上映時間3時間弱、だが全く飽きないスピード感とCGクオリティ

トランスフォーマーの魅力の一つはゴリゴリのCG美でしょう。
かなり長めな映画ですが、話の展開が早くかつ、わかりやすいのでダレること無く楽しめます。
また、仲間のオートボットに新キャラも登場するのでお楽しみに。

transformers-age-of-extinction-1

やっぱりオプティマスかっこいいなぁ〜

今回の主人公と行動を共にする人物はイェーガーの彼氏なのだが彼の登場の仕方もまた、アクロバティックで良い笑
もともとの相棒もいるのですが彼の処理が結構、雑でハリウッドだなぁ〜と感じますね笑

そう、もともと共に仕事をしていた相棒に通報されオプティマスは見つかってしまうのですが、そんな奴でも元相棒。
彼が、金属にされて殺された時の悲しむ時間のみじかさったら笑
それに、ずっと殺人を拒んでいたオプティマスが!ってシーンもあってちょっとビビったけどあれはああするしかなかったのかも。
人類はオートボットとディセプティコンの中立?の立場のような全く別のトランスフォーマーと手を組み仲間と狩り続け「トランスフォーミアム」という鉱物の採取に躍起になっています
新しい敵が出てきた!と思ったらコイツの説明はあまりなくただ、ダイナボットを出す前ふりのように扱われていたのが少しかわいそうだなと思いました。
オプティマスが強いのはわかるんだけれどもダイナボットを叩きのめしてペットみたいに扱えるほど最後強くなるとは思わなかった笑
そして、また登場するメガトロン!

transformers_age_of_extinction

ダイナボット

今回はダイナボットもひとつのテーマになっており過去の伝説として現れます。
なぜ恐竜が絶滅したのか、トランスフォーマー的解説もあります笑

まとめ

とにかく、IMAXで見たほうが良いです。
普通の映画より3D料金とIMAX料金がかかって割高ですが価値はあります。
ものすごいです!
男後頃くすぐられるスピルバーグ感満載でマイケル・ベイのクオリティ!
もう、トランスフォームするたびにワクワクしてしまいます!
マイケル・ベイの映画はよく批判されるけどもはや、そんな批判どこ吹く風!飛ぶ鳥を落とす勢いの売れ行きです。
しかも、70%が3Dでの売上だって言うんだからすごいね!
お話の内容はいつものやつですが、ちょこちょこギミックが効いていたり、楽しめるポイントはふんだんにあります。

体調は整えていったほうがいいです。長めのアクションなので疲れるし酔うかもしれません。
それと、ポップコーンとコーラはLサイズでね。

最後にメガトロンが復活し、続編を匂わせるような終わり方でした。
こんだけ売れれば、余裕で続編できるだろう!!!
期待します!

関連記事

往年の名作シリーズ:『ダイ・ハード2』(Die Hard 2: Die Harder)

往年の名作シリーズ:ダイ・ハード2を見た!(通算約15回目ぐらい) 映画のプロ

記事を読む

ルパン三世 2014年 実写

ルパン三世 2014年 実写 映画のプロフィール 監督:北村龍平 ルパ

記事を読む

パシフィックリム

パシフィックリム見てきた!感無量だった!!! 映画のプロフィール 「パシフィック・リ

記事を読む

アメイジング・スパイダーマン2

アメイジング・スパイダーマン2(The Amazing Spider-Man 2) 映

記事を読む

キングコング: 髑髏島の巨神 Kong: Skull Island

総評 映画のプロフィール 『キングコング: 髑髏島の巨神』(キングコ

記事を読む

ウルヴァリン SAMURAI

ウルヴァリン SAMURAIを見て 映画のプロフィール 「ウルヴァリン: SAMUR

記事を読む

[リミット]

[リミット] 映画のプロフィール 監督:ロドリゴ・コルテス ラ

記事を読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン 映画のプロフィール 『アベ

記事を読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード

総評 2015年最強のエンターテイメントムービー!!! 以前のマ

記事を読む

インターステラー (Interstellar)

インターステラー 映画のプロフィール 監督:クリストファー・ノーラン

記事を読む

メッセージ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

上にいく ↑